
ワンエイティディグリー(180DEGREE)-評判・試乗レポ
⇒【ワンエイティディグリー】 2023新モデル 速報レポート! 【レビュー26件】
⇒【ワンエイティディグリー】 現役レーサー徹底試乗レポート! 【レビュー331件】
⇒【ワンエイティディグリー】 女子ライダー購入レポート! 【レビュー1102件】
180ディグリー(180DEGREE)は、2012年に大阪堺で立ち上がった新進気鋭のジャパンブランドです。
シートステイをトップチューブまで延長したスリートライアングルフレームが特徴です。
日本のブランドなので、日本人の体格や体力に合った自転車を製造しています。
また、日本のみならず、最近はアジアを中心として海外でも販売されるようになりました。
デザインは、ラグやパイプによってカラーを塗り分け、木目調のパーツを採用するなど、カラーリングやパーツアッセンブルにもこだわりを見せています。
その独特のデザインは、街中を走行していれば、多くの人の注目の的でしょう。カラーリングもポップで乗る人を楽しませてくれます。
===【2023年 人気モデル 評判・試乗レポート】====
TTM01 Nastalgicoは、トップチューブがリアエンドまで延長されたミキスフレームを持つクロモリバイクです。マスターシュバーを裏返したプロムナードハンドルなど、トラッドな佇まいとなっています。価格も比較的リーズナブルです。若い世代、特に個性派の一台にうってつけです。
TTF01 Wootiveは、クラシカルなラグ組のクロモリミニベロです。ラグやパイプによって巧みに色分けされ、木目模様のクランクや茶系のパーツをあしらうなど、デザインに拘りぬいています。
TTR01 Trinitiveは、シートステイをトップチューブまで延長させた独自のフレームワークがクールな街乗りロードです。セミドロップハンドルで通常のロードバイクよりもリラックスできるポジションとなっています。
このブランドは、上記以外も魅力的なモデルを沢山製造しています。カタログでは分からない実際に購入したユーザのクチコミ評判やインプレ、生の声は以下をご覧ください。

⇒【ワンエイティディグリー】 2023新モデル 速報レポート! 【レビュー26件】
⇒【ワンエイティディグリー】 現役レーサー徹底試乗レポート! 【レビュー331件】
⇒【ワンエイティディグリー】 女子ライダー購入レポート! 【レビュー1102件】
⇒【ワンエイティディグリー】 ロードバイクとスマホ! 【レビュー772件】