haikei

エヴァディオ

その他 バイクブランド一覧 コチラ

gazou6 エヴァディオ(AVEDIO)-名車の証


⇒【エヴァディオ】 傑作モデル乗車レポート! 【レビュー49件】

⇒【エヴァディオ】 現役レーサーによるインプレ! 【レビュー128件】

⇒【エヴァディオ】 女子ライダーの体験レポ! 【レビュー115件】


エヴァディオ(AVEDIO)は、2008年に転車パーツの輸入卸業を営んでいた、犬塚一彦氏が創設した日本のブランド。
国内プロショップから産声を上げたエヴァデイオは、東大(現シマノレーシング)の西薗選手が活躍したこともあり、実戦派サイクリストの間で評価が高く、レースでも目にするようになってきた。最新バイクは、インテグラルシートポスト、上下異径のテーパーヘッドチューブ、ボリュームあるBB 30など、独自の規格で作り上げられていることが多いが、エヴアデイオでは既存規格を用いつつも、軽量、高剛性のバイクに仕上げているので、選手たちに受け入れられやすいだろう。

===【往年の傑作モデル 詳細解説】====
  
ペガサス T1(PEGASUS TI)Iは、硬質なチタンの響きと、身のこなしの軽やかさ持ったモデルです。フォークのコラムやクラウンあたりの剛性がもう少し欲しいところです。リアのアールを描いたチューブがかなりしなってしまうので、繊細なライディングフィールになっています。コーナリングも直進性がやや高めで、 ハイスピードコーナーがややナーバスな印象ですが、硬質なチタンらしく加速はよく、この手のチタンバイクの中では硬い部類です。上りは中トルクまでは軽快です。テクニックがあれば下りもいいですが、いずれにしても挙動に慣れが必要なのは否めません。姉妹モデルのヴィーナスのカーボンフレームは良くできているので、進化は見込めます。従来よリチタンフレームにもつ"やさしい乗り味"というイメージを崩すフレーム剛性をもっているバイクです。加速性もいいですがスピードの緩急をくり返すような走りは、カーボンフレームに譲ることとなりますが、スピードを維持して坦々と走るなら、この上ない質の良さを感じることができます。パワーロスの少なさとフォークのマイルドさが絶妙な乗り味を生み出します。振動吸収性は素材の良さで確保していますが特化しているほどではなく、レーシング性能を追求した上質なチタンバイクに仕上がっています。

ビーナス 01(VENUS 01)は、レース好きならだれでも乗りこなせるバイクになっています。オーソドックスな形状ながらすべての要素がレースに向いていて剛性は高いです。余裕のあるフォーククラウンによって外観通りのしっかりとしたスタビリティを持っています。ニュートラルステアで切り込んでも信頼できるフォークが安心のコーナリングを約束します。トップクラスの加速性能で、中間加速もいいのでヒルクライムにもいいです。前三角の中心ラインよりやや下にBBが付いている分、硬質さも抑えられているフィーリングです。下りはテクニックがあれば100km/hを難なくこなすレベルのフレームです。
ヴィーナスシリーズの発売から3年、ヴィーナスSLの後継機となるモンスターバイクがついに登場。D形断面のパイプを2本組み合わせて1本のパイプとするRPS(リブパワーシステム)がダウンチューブとフロントフォークに使用されているのはSLと同様だが、フロントフォークのスーパーオーバーサイズ化という大改良が行なわれている。それに伴って、フロントフォークとフロントトライアングルの形状も大幅に変更された。以前までの470~650に加え、430と450というスモールサイズが新たに追加される。非常に高い競技志向を持つバイクで、フレーム重量は850g(未塗装・実測)とかなり軽量。カラーリングはオーダーとなる。フロントフォークはスーパーオーバーサイズ化された。内蔵リブを持ちながら320gと軽量。フォーク同様にリブを持つ高剛性ダウンチュープには、上面からワイヤが内蔵される。

バッカス 01(BACCHUS 01)は、ラインナップでも古参で、長年愛されています。オーソドックスな感じではありますが、例えばシートステーの曲げをかなり強くしたり、そしてエンドも競技にも使いやすそうな、おさまりが良さそうな感じのクリアランスがあります。まさにアルミチューブのパフォーマンスを引き出すべく工夫が見られます。一番の特徴はフォークです。上位機種と同等のグレードとなっています。フオークはフレーム以上にインパクトがあります。とくにクラウンは絶対に曲がらないと言ってよいくらい豪快です。ブレードの先端が仕事をするような形状です。クリティウムなどで活躍が期待されます。テーパードヘッドも採用しており、迫力があります。アルミフレームながら早々と大口径化してきました。

ビーナス α(VENUS α)は、シャイニーなカラーリングでとても目立つレディースモデルです。チューブも全体的に太いので「ロック」な感じです。カーボンにしては硬さを感じるのは、このフレーム形状から来てるのかもしれません。剛性はかなり高い部類に入ります。スタビリティが高く安定していますが、車体が軽いからか、少しふわっとした印象です。前後のバランスはややフロント寄になっています。コーナリングがややぎこちなさがあります。クイツクなコーナリングには不向きでしょう。剛性が高く軽量なので発進加速はとても優秀です。ペダルを踏み込んだときのレスポンスが早く、よく進むバイクです。高い速度で巡航するのも楽ちんです。車体が軽いのでパワーの小さな女性でもストレスなく走ることができます。登坂の性能も高く、自転車が背中を押してくれているかのように、軽々上ることができます。下りも安定していて走りやすいです。総合的に、レース向けのバイクに仕上がっています。街乗りだけではもったいないくらい速いバイクです。高い速度域で走っていて楽しいと感じることができるバイクです。ルックスもロックでパンチが効いているので、乗っているだけで気合が入って速く走れそうな気持になります。D形断面の大口径カーボンチューブを2本つなぎ合わせて1つのチューブとしたRPS(リブ・パワー・システム)をダウンチューブ、フロントフォークに採用した超剛性レーシングフレームです。しかもすべてのサイズで900g以下と軽量です。シリアスレーサーに最適です。

カリス(CHARIS)は、非常に細身のシートステーや極太のチェーンステー、スーパーオーバーサイズのフォーク、インテグレーテッドシートポストなど最新スペックを盛り込んだカーボンフレームだ。リブパワーシステムは採用していないものの、いちばん力のかかるハンガー・ヘッド・フロントフォークまわりの剛性感は上位機種のヴィーナスに匹敵するほど強化してあるという。フォークオフセットが短いことに加え、シート角が比較的立っており、レースに最適なフレームとなっている。カリス(CHARiS)とは、ギリシャ神話における美と優雅を司る神のこと。カラーリングはヴィーナスと同じくフルオーダーとなる。オフセットは43mmで機敏なハンドリングを持つストレートフォーク。実測重量は420g。シートステーは横方向に薄く局平する。快適性もおろそかにしていないことがうかがえる。
カリスは、ダウンチューブのパイプ内部に補強リブを設けているヴィーナスの、姉妹モデルとしてリリースされたバイクで、加速力ではヴィーナスにも劣らない剛性を持っている。いちばん力のかかるハンガーまわり、ヘッド、フォークまわりを強化し、極太のチエーンステー、太いダウンチューブ、細身のシートステー、インテグレーテッドシートポストなど、ルックスは先端的かつ戦闘的でありながらも、リヤブレーキケーブルはトツプチューブにスマートに内蔵されている。従来のインテグレーテッドシートポストでは、サドル位置の調整幅が上下5mmしかなく、ポジションが決まった人にはよくても、もう少し調整幅が欲しいと感じていた人もいたが、今回シートクランプを改良して、20mmの調整幅がとれるようになった。これだけの調整幅があれば、サドルを交換した場合でも調整幅は十分だ.ジオメトリはシートアングルが立ち気味に感じるので高回転、高負荷に向いた、非常にレーシーな設計となっている。
試乗するとすぐに安定した重心の低さを感じ、非常にカッチリとしていて、フレームの芯がしっかりしていることに気がつく。性格は比較的はっきりしているといえる。デザイン的には極太のチェーンステーに細身のシートステーと、際立った個性を感じさせるが、踏んだ力を大いチェーンステーがロスすることなく前へ前へと進ませるバイクといえる。息が乱れてベダリングがバタバタになって、正確な踏み方ができなくなっても、とにかくパワーを加えられればフレームがよれることなく進んでくれるので、レース後半の疲労した脚でもバイクを進ませてくれるかもしれない。このように強烈にレーシングな性格に仕上げていることが、エヴァディオが選手に受けている理由なのかもしれない。そして細いシートステーが縦方向の衝撃を緩和して、剛性感あるバイクなのにライダーヘのストレスを和らげている。頼りないほどに細いシートステーだが、後ろ三角の剛性感が失われないのは不思議な感じだ。ただしクセはある。フロントセンターが短く、ダウンヒルで問題になるほとではないが、低速では安定しない。上りではハンドルを振りやすくなる傾向もあるが、人によっては敬遠するだろう。しかしハンドリングの軽さは集団の中を縫って抜け出していくようなスプリントを想定すれば、クリテリウムなどを中心とした短距離レースにはメリットといえるかもしれない。この前半の性格が、このバイクを選ぶかどうかのウかれ目になりそうだ。非常に個性的なバイクで、ビストレーサーをロードにしたような印象を持つ。まとまりのよさよりも、使い方を限定してより性能をピンスポットに集中したようなバイクと感じる。スプリントのきく剛性感が個性的なバイクだ。折れそうに細いシートステーはプリッジを経由してシートチュープに伸びる。モノステーにせずに窓を開けているのは、縦方向の振動をコントロールしているのだろう。リヤのブレーキング剛性に影響はない。ハンドルこはフラット部分を握ったままブレーキをかけることができるセーフティーレバーが装備される。ロードバイクに乗るならこれに頼らずに走れるようになりたい。両端がラッパ状態に大径したチューブ。チューブを回転させながらロールを押し付けしごくように成型する「スピニングバテッド加工」によって高精度な変形チューブを実現している。見る角度によって色が変化する写真の「オーロラピンク」のほか、漆黒のフレームにコールドのロコが入る「クリスタルブラック」が用意される。左右のチェーンステーをつなぐブリッジが設けられ、剛性の調整を行なう。ちなみに、RNC7(ネオコットプロフェッショナル)にこのフリッジはない。

システムワンヴィーナスゼロワンフアイヤーバード(SYSTEM ONE VENUS 01 FIRE BIRD)
トツプレベルのレーサーを満足させる走りを追求したヴイーナス01だが、それを支える独自技術がRPS (リブ・パワー・システム)。これはダウンチューブとフオークブレードの内部にリブを配置してフレーム剛性を強化する手法だ。ダウンチューブはとくにペダリングで大きな負荷をかけた際のパワーロスを抑制して加速のよさを生み、フォークブレードは安定したコーナリングに貢献する。さらにテーパードヘッドを搭載して、それらのレベルは引き上げられる。実用性で高評価を得るエヴァディオらしく、そのフレーム設計にはユーザーやメカニックの使い勝手に配慮した仕様が見られる。シフトワイヤは空力向上と汚れを抑えるために内蔵処理するものの、チェーンステー側を外に出すのは整備性を高めるためだ。BBにスレツド式を用いるのは、音鳴りなどのトラブルを避けるため。そしてシートまわりも、オリジナルのシートポストにより微調整しやすいオーソドックスな仕様を展開する。ルックスを気にするライダーには少々物足りない面もあるが、実用面で考えればヴイーナス01の仕様は絶対の安心感がある。保守的なフレームワークの一方で、カラーリングで個性を追求できるのはエヴァディオの大きな魅力だ。同社のカラーオーダーシステム「システムワン」は、1万5000通りという幅広いペイントバリエーションが用意され、もちろんヴイーナス01も対応している。カラーリングはバイクを選ぶうえでスペック同様に気になる要素。豊富な種類から自分好みの一台を作り出せるシステムは、ユーザーに大きな満足感を与えてくれる。
「ヴィーナスは硬い」なんて言葉も耳にしたこともあるが、走らせるとネガティブな印象はまったくない。むしろ好印象だ。確かにハイパフォーマンスなレーシング性能を追求したモデルだけあってフレーム剛性は高い。ペダルを踏んだとき感覚だけなら脚へのストレスが大きくなりそうなレベルだが意外にもストレスの少ない不思議な感覚。RPSの効果だろうか。したがって剛性から得られる抜群の加速のよさを、そのまま巡航速度の高さへとつなげることができる。レーサーやスピードを求めることに快感を覚えるロードバイカーには十分に使いこなせる剛性レベルだし、ハイスピードで大きなアドバンテージを得られる走行性能だ。スピードの上げ下げにも敏感に反応できるし、上りも軽快感を感じながら走ることができる。加えて感心させられるのが安定感のよさ。ホイールにリムハイトの高いモデルが装備されているのを差し引いても、重心位置は低く安定感は高レベルにある。ハンドリングも軽快にして素直で直進安定陛も不足はない。ゆえに高速の下りでもオンザレールで高い安心感を持って走れる。一方で高剛性なフレームは、レーンチェンジなど横の動きにも俊敏でストレスがない。乗り心地はコツコツ感を少々拾うものの、安楽な乗り心地を求めるライダー以外なら、パーツのチョイスやセッティングで許容できるレベルだ。高い動力性能と素直な乗車感覚の絶妙なバランスは、レースライドでアドバンテージを得られるだろう。テーパードスタイルのヘッドチューブは、下側のベアリング径でワンポイントファイブ規格に設定される。ヘッドまわりは十分なボリュームを持ち、ねじれ剛性を高いレベルにする。また、PRS構造を搭載したフロントフォークは、十分なボリュームを持つデザイン。ブレードのクラウン側は翼断面の形状を強めた設計が与えられ、エアロダイナミクス効果を意識する。

ペガサス イービーエス/ディーアイツー(PEGASUS EPS/Di2)
3/25チタン素材で繊細なフォルムのなかにレーシーな走りを詰め込んだエウァディオ「ペガサス」。この気品ある一台にシマノDi2とカンパEPSの電動変速に対応するモデルが誕生。バッテリーはダウンチューブ下側に搭載。駆動側から見るとチェーンホイールによってバッテリーが隠れ、美しいフレームのフォルムを損なわない。仕上げは従来のサンドブラストに加えて、カラーリングイ仕様も登場。ハンガーまわりはスレッド規格のシェルを採用するものの、ダウンチューブとチェーンステーの接合部は十二分に大きな断面積を確保しており、剛性不足を覚えることはまったくない。

このブランドは、上記以外も魅力的なモデルを沢山製造しています。カタログでは分からない実際に購入したユーザのクチコミ評判やインプレ、生の声は以下をご覧ください。

gazou6 憧れの名車体験レポート掲載中!
 
 
⇒【エヴァディオ】 傑作モデル乗車レポート! 【レビュー49件】

⇒【エヴァディオ】 現役レーサーによるインプレ! 【レビュー128件】

⇒【エヴァディオ】 女子ライダーの体験レポ! 【レビュー115件】


⇒【エヴァディオ】 ロードバイクとスマホ! 【レビュー824件】

mark 世界の傑作モデル

ロードバイクをネットで買う裏ワザ
ジロ・デ・イタリアとは?

【ア】
アートサイクルスタジオ(ART CYCLE STUDIO)
アーバン・アロー(Urban Arrow)
アイデンティティ(IDENTITI)
アイビス(IBIS)
アイム(IM)

アイアンホース(IRON HORSE)
アウディ(Audi)
アウトウェット(OUTWET)
アサヒ(ASAHI)
アストリックス スポーツ(ASTRIX SPORTS)
アタラ(ATARA)
アトムラブ(ATOMLAB)
アビオス(ABIOS)
アビチ(ABICHI)
アベニュー(AVENUE)
アマンダ(AMANDA)
アラヤ(ARAYA)
アラン(ALAN)
アラン(ARUN)
アルゴン18(ARGON18)
アルファロメオ(ALFAROMEO)
アレックス モールトン
(ALEX MOULTON)

アメリカンイーグル
(AMERICAN EAGLE)

アンオーソライズド(UN AUTHORIZED)
アンカライト(ANCHORITE)
アンカー(ANCHOR)
【イ】
イーエスアール マグネシア
(ESR MAGNESIA)

イービーエス(EBS)
イービル(EVIL)
イエティサイクル(YETI CYCLES)
イエローナイフ(Yellow Knife)
インジストバイシクルズ(INZIST BICYCLES)
インターマックススポーツ(INTERMAX SPORTS)
インテンス(INTENSE)
【ウ】
ヴァクセン(WACHSEN)
ヴァンニコラス(Van Nicholas)
ヴァンムーフ(VANMOOF)
ヴィヴォ(VIVO)
ヴィットリア(Vittoria)
ウィリエール(WILIER)
ヴェラムサイクル(VELLUM CYCLES)
ヴェロミシュラン
(VELO MICHELIN

ヴォラージ(VOLAGI)
ヴォリュームバイク(VOLUME BIKE)
ウンベルト・デイ(Umberto Dei)
【エ】
エー・エヌ・デザイン・ワークス(A.N.DESIGN WORKS)
エアニマル(AIRNIMAL)
エイスインチ(EIGHTHINCH)
エイハーン・バイセクルズ(Ahearne Bicycles)
エヴァディオ(AVEDIO)
エコー(ECHOR)
SEバイクス(SE-BIKES)
エディメルクス(EDDY MERCKX)
エヌエスバイクス(NS BIKES)
エネチクロ(ENE CICLO)
エミネンザ(EMINENZA)
エム・アイ・ティー(MIT)
エムエスシー(MSC)
エムビーケー(MBK)
エリート(ELITE)
エリアン・サイクルズ(Elian Cycles)
エルスワース(ELLSWORTH)
エンペラー(EMPEROR)
エンメアッカ(EMME AKKA)
【オ】
オーサー(AUTHOR)
オーパス(OPUS)
オーヤマ(OYAMA)
オールシティ(ALL-CITY)
オオトモ(OOTOMO)
オッソ(OSSO)
オペララグジュアリー(OPERA LUXURY)
オリバイクス(ORI BIKES)
オリンピックサイクル(olympic-cycle)
オルディナ(ORDINA)
オルベア(ORBEA)
オンワン(ON ONE)
【カ】
ガエルネ(GAERNE)
カザーティ(CASATI)
カスク(KASK)
カステリ(CASTELLI)
ガゼル(GAZELLE)
カタヤマ(KATAYAMA)
カラミータ(CALAMITA)
カルフィーデザイン(CALFEE DESIGN)
カレラ(CARRERA)
ガンウェル(GANWELL)
カンピオーネ(CAMPIONE)
【キ】
キクロス(KYKLOS)
ギザロ(GHISALLO)
キモリ(KIMORI)
キャデラック(CADILLAC)
キャニオン(CANYON)
キャノンデール(CANNONDALE)
キャリーミー(CARRYME)
キューブ(Cube)
キュウゾウ(KYUZO)
キレモース(kildemoes)
キンフォーク(KINFOLK)
【ク】
クーパーバイクス(COOPERBIKES)
クインタナルー(QUINTANA ROO)
グエルチョッティ(GUERCIOTTI)
クオータ(KUOTA)
グスト(GUSTO)
クライン(KLEIN)
グラファイトデザイン(GRAFHITE DESIGN)
クラフトワークス(CRAFTWORKS)
グランジ(GRUNGE)
グランディール(GRANDIR)
グランボア(GRAND BOIS)
クリーンスピード(CLEANSPEED)
クリエイトバイクス(CREATE BIKES)
グル(GURU)
グレース(Grace)
クレイジーシープ(CRAZY-SHEEP)
クレセント(Crescent)
グローブ(GLOBE)
クロニック・デライト(CHRONIC DELIGHT)
クワハラ(KUWAHARA)
【ケ】
ケーツー(K2)
ケイ・エイチ・エス(KHS)
ゲイリー・ガレゴ(Gary Galego)
ゲイリーフィッシャー(GARY FISHER)
ケストレル(KESTREL)
ケルビム(CHERUBIM)
【コ
コーダーブルーム(KHODAABLOOM)
コーフー(KOOFU)
コーフー(KOOWHO)
コーブバイクス(COVE BIKES)
コールマン(COLEMAN)
コガ(KOGA)
コックス(KOXX)
コット(KOT)
コナ(KONA)
コバ(KOBA)
コペンハーゲン パーツ(Copenhagen Parts)
ゴミイタリア(GOMMITALIA)
コメンサル(COMMENCAL)
コラテック(CORRATEC)
コリマ(CORIMA)
コルサ(CORSA)
コルナゴ(COLNAGO)
コロンバス(COLUMBUS)
【サ
サーベロ(CERVELO)
サーリー(SURLY)
サイクルエコ(CycleEco)
サイクルシック(CYCLECHIC)
サイクルスポット(CYCLE-SPOT)
サイクルワールド(CYCLE WORLD)
サイクロック(CYCLOC)
サイマ(cyma)
サブ(saB)
サルサ(SALSA)
サンタクルズ(SANTA CRUZ)
サンティーニ(Santini)
【シ
ジー(G)
ジーアールキュー(GRQ)
シーケーティー(CKT)
シーコン(SCiCON)
ジーティー(GT)
ジーピー デザインパートナーズ(GP Design Pertners)
シーポ(CEEPO)
ジアーズ(GIR'S)
ジェイミス(JAMIS)
ジオス(GIOS)
ジオバンナバイクス(GIOVANNA BIKES)
ジタン(GITANE)
シディ(SIDI)
シファック(CYFAC)
シボレー(CHEVROLET)
シマノ(SIMANO)
ジャイアント(GIANT)
ジャンゴ(JANGO)
シュウィン(SCHWINN)
17バイシクル(17bicycle)
ジョーイ・ルイター(Joey Ruiter)
ジョルダーナ(GIORDANA)
ジラフ(GIRAFFE)
シルカ(SILCA)
シルク(SILK)
シルバ(SILVA)
シルバーバック・テクノロジーズ(Silverback Technologies)
シンデルハウアー・バイクス(Schindelhauer Bikes)
【ス】
スーパークロス ビーエムエックス(SUPERCROSS BMX)
スイスバイク(SWISS BIKE)
スカピン(SCAPiN)
スコット(SCOTT)
スタッツバイシクル(STAATS BICYCLES)
ズッロ(ZULLO)
スティーブンス(Stevens)
ステラ・アズーラ(STELLA AZZURRA)
ストーク(STORCK)
ストライダ(STRIDA)
スパンク(SPANK)
スポーツフル(sportful)
スペシャライズド(SPECIALIZED)
スマートコグ(Smartcog)
スリングショット(Slingshot)
【セ】
セブン(SEVEN)
セブンアローズ(SEVENARROWS)
セブンサイクルズ(SEVEN CYCLES)
セラ・イタリア(selle ITALIA)
セラ・SMP(SELLE SMP)
セラ・サンマルコ(SELLE san marco)
セラ・バッサーノ(SELLE BASSANO)
セラフ(SERAPH)
セルコフ(SELCOF)
セレブ(Selev)
ゼロアールエイチプラス(zerorh+)
センチュリオン(CENTURION)
【ソ】
ソーゴサイクル(SOGO-CYCLE)
ソーマファブリケーションズ(SOMA FABRICATIONS)
ソグリーニ(Sogreni)
ソメク(SOMEC)
【タ】
ターナー(TURNER)
ターン(TERN)
タイタスサイクルズ(TITUS CYCLES)
タイム(TIME)
タイレル(TYRELL)
ダイアルドバイクス(DIALLED BIKES)
ダッコルディ(DACCORDI)
ダブルアール コンポジッティ(WR COMPOSITI)
ダボス(DAVOS)
ダホン(DAHON)
タルタルーガ(TARTARUGA)
タン(TANDG)
タンゲ(TANGE)
【チ】
チ・クワトロ(C4)
チェイン(CHAIN)
チタニア(TITANIA)
チネリ(CINELLI)
チポリーニ(CIPOLLINI)
チャージ(CHARGE)
チャンバワンバ(CHUMBA WUMBA)
チャン・ヒョクチェ(Hyuk-Jae Chang)
チョッチ(CIOCC)
チロ(CILO)
【ツ】
ツーステージ(2 STAGE)
ツバグラ(TUBAGRA)
ツリーハガー(TreeHugger)
【テ】
ディーエムアール(DMR)
ディーエムティー(DMT)
ティーエヌアイ(TNI)
ディーシステム(D-SYSTEM)
ディービーゼロ(DB0)
ディーン(DEAN)
ティエルト・フェーンホーフェン(Tjeerd Veenhoven)
ディテック(DITEC)
ディブラッシ(DI BLASI)
デイマック(Daymak)
テシュナー(TESCHNER)
テスタッチ(TESTACH)
デダエレメンティ(DEDA ELEMENTI)
デダチャイ ストラーダ(DEDACCIAI STRADA)
テックイン(TECH IN)
デマルキ(DEMARCHI)
デモーショ(DEMONCHAUX)
デローザ(DE ROSA)
【ト】
トーキョーバイク(TOKYOBIKE)
トゥエンティフォー バイシクルズ(24 BICYCLES)
ドゥカティ(DUCATI)
ドッペルギャンガー(DOPPELGANGER)
トニックファブリケーション(TONIC FABRICATION)
ドバッツ(DOBBAT'S)
トマジーニ(TOMMASINI)
トマックマウンテンバイクス(TOMAC MOUNTAIN BIKES)
トライゴン(TRIGON)
トランジションバイクス(TRANSITION BIKES)
トレック(TREK)
トンプソン(THOMPSON)
【ナ】
ナイナー(NINER)
ナイフ&ソー(Knife & Saw)
ナカガワ(NAKAGAWA)
ナガサワ(NAGASAWA)
【ニ】
ニールプライド(NEILPRYDE)
ニコライ(NICOLAI)
ニューバランス(NEWBALANCE)
【ネ】
ネーヴィ(NEVI)
ネスト(NESTO)
【ノ】
ノースウェーブ(NORTHWAVE)
ノルコ(NORCO)
【ハ
パーケ(PAKE)
ハープ(HARP)
パーリー(PARLEE)
バーンツ(Bernds)
バイオメガ(BIOMEGA)
バイオメガ×プーマバイク(BIOMEGA × PUMA BIKE)
バイクフライデー(BIKE FRIDAY)
パシフィックサイクルズ(PACIFIC CYCLES)
バジル(Basil)
バズーカ(BAZOOKA TRIAL)
バッソ(BASSO)
パッソーニ(PASSONI)
バッチ(BATCH)
パドゥアーノ(PADUANO)
パナソニック(PANASONIC)
バニラ(Vanilla)
バノット×ストラトス(BANOT×STRATOS)
パブリック(Public)
ハマー(HUMMER)
パレンティーニ(PARENTINI)
ハローバイクス(HARO BIKES)
パンゲア(PANGEA)
バンシー(BANSHEE)
【ヒ】
ビ-アント(B-ANT)
ビーエイチ(BH)
ビーエスエー(BSA)
ビーエムシー(BMC)
ビーエムダブリュー(BMW)
ビーオール(BE-ALL)
ビーグロウ(B-GROW)
ビーディーワン(BD-1)
ビービーボロー(BB BORO)
ピーゼットレイシング(PZ RACING)
ビアンキ(BIANCHI)
ビゴーレ(VIGORE)
ピナレロ(PINARELLO)
【フ】
ブートレッグ(BOOTLEG)
ブードゥー(VOODOO)
プーマ(Puma)
ファーニア(FARNEAR)
ファイブリンクス(5LINKS)
ファウスト コッピ(FAUSTO COPPI)
ファクター(FACTOR)
ファリス・エルマス(Faris Elmasu)
フィアット(FIAT)
フィジーク(fi'zi:k)
フィリシ(FIRECI)
フェアデール(FAIRDALE)
フェラーリ(FERRARI)
フェルト(FELT)
フォーイング(4ING)
フォーカス(FOCUS)
フォーズ(FOES)
フォンドリエスト(FONDRIEST)
フジ(FUJI)
プジョー(PEUGIOT)
プフ(Puch)
ブライ・コンセプト&デザイン(Bleijh Concept & Design)
ブライドラー(BRIDLER)
ブラックキャットバイシクルズ(BLACKCAT BICYCLES)
ブラックマーケット(BLKMRKT)
プラネットエックス(PLANET X)
ブリーザー(Breezer)
ブリヂストン(BRIDGESTONE)
ブリヂストンモールトン(BRIDGESTONE MOULTON)
ブルーコンペティションサイクルズ(BLUE COMPETITION CYCLES)
ブルーノ(BRUNO)
フルクラム(FULCRUM)
ブレス(BLESS)
フロウ(FROW)
プログレッシブ(PROGRESSIVE)
プロジェクトエム(PROJECT M)
フロスト・プロダクト(Frost Produkt)
ブロディ(BRODIE)
プロロゴ(PROLOGO)
ブロンプトン(BROMPTON)
フンリキ(FUNRIKI)
【ヘ】
ペコ(PECO)
ペゴレッティ(PEGORETTI)
ベッラ・チャオ(bella-ciao)
ペリッツォーリ(PELIZZOLI)
ヘルムズ(HELMS)
ペロトン(PELOTON)
ベロビス(Velorbis)
ベロフレックス(VELOFLEX)
ベンタナ(VENTANA)
ペンナローラ(PENNAROLA)
【ホ】
ボードマン(Boardman)
ボーマ(BOMA)
ポイントツーフォースリーレーシング(.243 RACING)
ボッテキア(BOTTECCHIA)
ボネノワール(BONNET NOIR)
ボビン バイシクルズ(BOBINN BICYCLES)
ポルシェバイクス(PORSCHE BIKES)
ボルディ・コレクション(VOLDY・COLLECTION)
【マ】
マーベリック(MAVERICK)
マーリン(MERLIN)
マイパラス(MAIPARAS)
マキセラ(MAXARYA)
マクマホン(MACMAHONE)
マジィ(MASI)
マリーン(MARIN)
マルイシ(MARUISI 丸石)
マングース(MONGOOSE)
マンハッタンバイク(MANHATTAN BIKE)
【ミ】
ミズタニ自転車(MIZUTANI)
ミヤタ(MIYATA)

ミューラー(MULLER)
ミラーニ(MILANI)
【ム】
ムーツ(MOOTS)
ムセウ(MUSEEUW)
ムラーカ(MURACA)
【メ】
メット(MET)
メリダ(MERIDA)
メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz)
【モ】
モーメンタム(momentum)
モールトンバイシクルズ(MOULTON BICYCLES)

モバイキー(MOBIKY)
モンキー(MONKEY)
モンタギュー(montague)
モンタナ(MONTANA)
モンティ(MONTY)
モンベル(MONT-BELL)
【ヤ】
ヤー(YEAH)
ヤーバー(YaaBaa)
ヤマハ(YAMAHA)
【ユ】
ユナイテッド スポーツ ポスタル サービス(USPS)
ユニテ(UNITE)
【ヨ】
ヨネックス(YONEX)
【ラ
ライトウェイ(RITEWAY)
ライトサイクル(LIGHT CYCLE)
ライトスピード(LITE SPEED)
ライナス(LINUS)
ラス(LAS)
ラバネロ(RAVANELLO)
ラピエール(LAPIERRE)
ラプション(RUPTION)
ラルフ・キットマン(Ralf Kittmann)
ラレー(RAREIGH)
ランドローバー(LANDROVER)
ランボルギーニ(LAMBORGHINI)
【リ】
リーズアンドミューラー(R&M)
リーフサイクルズ(LEAF CYCLES)
リーベンデール(RIVENDELL)
リッチー(RITCHEY)
リドレー(RIDLEY)
リビドーバイクカンパニー(LIBIDO BIKE CO.)
リブ/ジャイアント(LIV/GIANT)
リボルブ(REVOLVE)
リンスキー(LYNSKEY)
【ル】
ルイガノ(LOUISGARNEAU) 
ルック(LOOK)
ルディ プロジェクト(RUDY PROJECT)
ルノー(RENAULT)
【レ】
レイチェル(RAYCHELL)
レクサス(LEXUS)
レトロベロ(Retrovelo)
レベルバイクス(REVELL BIKES)
【ロ】
ローバー(ROVER)
ロイヤル・ダッチ・ガゼル(Royal Dutch Gazelle)
ロイヤルノートン(ROYAL NORTON)
ロウランド(RAWLAND)
ロッキーマウンテン(ROCKY MOUNTAIN)
【ワ】
ワイカ・ファン・ツー・トップ(WAICA FUN 2 TOP)
ワイバーン(WYVERN)
ワンエイティディグリー(180DEGREE)



著作者プロフィール/利用規約